前撮りにこだわる
私たちは海外で結婚式を挙げましたが、披露宴や帰国後パーティーは行なっていません。
その分こだわったのが、前撮りです。
ウェディングフォトにも様々なものがありますが、私たちのこだわりポイントは以下の3点。
①ロケーション撮影
スタジオ撮影=いかにも記念写真!というイメージがあり、それよりは背景のバリエーションが豊富で、自然な写真が撮れると思ったのでロケーションフォトを希望。
②洋館
旦那さんは歴史的な建物が好きで、クラシックな洋館での撮影が良いのでは、という話になりました。
ロケーションフォトの定番=庭園での撮影は天候に左右されるリスクがありますが、洋館なら万が一悪天候の場合も建物内なので安心。また、庭がある洋館であれば、屋内だけでなく屋外での写真も同時に撮影ができます。
③和装も洋装も
結婚式では着ない和装を前撮りで、というカップルは多いのではないでしょうか。海外挙式ではお色直しがないので、ドレスももう一着!という思いがあり、和装と洋装両方で撮影できる和洋装プランを探しました。
依頼した業者
東京近郊で和洋装のロケーションフォトプランがある会社が多くは見つからず、数社から資料を取り寄せ、来店しお話を伺ったりして比較検討しました。
その中で、Vivien Armstrongさんに依頼して撮影をしていただくことにしました。
http://www.vivienarmstrong.com
決め手は、ホームページに掲載されているものや店頭で見せていただいた、写真(過去の作品)の印象でした。
カメラ目線で並ぶ二人を正面から撮った、ザ・記念写真!というよりは、自然で雰囲気のあるアーティスティックな写真が、私たちの希望するイメージにぴったりだったのです。
撮影場所
撮影は、東京都目黒区の駒場公園にある旧前田家本邸(旧前田侯爵邸/旧前田邸)洋館にて行ないました。
こちらの洋館は、毎週火曜日に撮影の為に貸出をしているので、建物の見学者など他の人がいない貸切の状態で撮影します。
そのため、和装から洋装への衣装・ヘアメイクのチェンジも建物内で可能で、同時に和洋装の両方で撮影ができるのです。
撮影のチャンスは火曜日のみで、前撮りの為に休暇を取らなければなりませんでしたが、施設使用の申請は3ヶ月前に開始しその時点で申込み多数の場合は抽選となるため、3ヶ月前には撮影日が確定するのでスケジュールは立てやすかったです。
申請は全てVivien Armstrongさんが行なってくださり、希望した撮影日は抽選となりましたがその場にも出向いていただき、見事当選し第一希望の12月中旬の午前に撮影することができました。
冷暖房設備がないため、真夏や真冬の撮影はキツいそうです。12月中旬は、ドレス着用時は寒かったけどギリギリ耐えられる程度でした。
※旧前田家本邸のホームページを見ると、洋館は保存整備工事に伴い7月1日から一時休館するようです。
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/maedatei.html
衣装
和装・洋装の衣装はVivien Armstrongさんのプランに含まれており、小物一式も全て貸していただけます。
提携ドレスショップ(ブライダルヒロさん)の衣装をレンタルすることも可能で、ウェディングドレスだけでなくカラードレスを選ぶこともできます。
和装
白無垢もありましたが、色打掛を選びました。
赤色の生地の着物が多い中、エメラルドグリーンがとても綺麗で現代風のこちらに決定。
新郎の紋服の家紋は、オプションで実際の紋章を指定することができます。
洋装
Vivien Armstrongさんのドレスはサイズが合うものがなく、ブライダルヒロさんのドレスをお借りしました。
結婚式のドレスとは素材感や雰囲気が異なるものを選びました。 洋館に合うクラシカルなデザイン。
タキシードは大正ロマン風。
費用
前撮りにかかった費用の総額は、約41万円でした。
【内訳】※税別
・旧前田邸和洋装プラン:315,000円
(衣装、小物、ブーケ、ブートニア、着付け、新婦ヘアメイク、撮影関連費用、データDVDを含む)
・オプション合計:21,800円
(ヘアメイクリハーサル、新郎ヘアメイク、家紋指定、新郎足袋レンタル、データDVD納品送料)
・和装 衣装代プラン差額:20,000円
・洋装 衣装代プラン差額+サイズお直し代+往復送料:23,300円
写真
納品いただいた写真を少しご紹介!
赤絨毯の玄関ホール~階段広間。建物の入口も広々!
和装だけど、ラプンツェル風にお花いっぱいのヘアスタイル♡
洋装にチェンジ!
かつて晩餐会が行われていたという、大食堂でのショットは絵になります。
照明器具のデザインもとても素敵。
指輪とネイルが写る手元のショットも*
憧れの階段でのショット!
テラスの前には庭園が広がっています。
撮影時に葉が赤く色づいていた木の前でも撮影できました。
他にも、建物外観をバックにしたショットや、車寄せ、2階の階段上・廊下・和室など、広い邸宅内の各所で様々なショットを撮影いただき大満足でした!
和洋装プランだからこそできる、新婦着物×新郎タキシードという大正時代風の写真も撮れました。
洋館でおしゃれなフォトウェディングを
洋館でのロケーション撮影なら、クラシカルで雰囲気のある素敵なフォトウェディングが実現できます♡
旧前田家本邸以外にもフォトウェディングができる洋館はあるので、お気に入りの外観・内装の洋館を探してみるのも楽しそうです。
*東京都北区の旧古河庭園にある旧古河邸も訪れたことがあります。
旧前田家本邸とはまた違って、クラシックな中にも洋風の可愛らしい雰囲気があるおしゃれな洋館でした。
また、見頃を迎えていた庭園のバラが、とても見事でした。
こちらでもフォトウェディングができるようなので、要チェックですね。